整形外科

当院では、 整形外科疾患全般を対象とした治療を行っています。
整形外科で扱う疾患は幅広く、けがや骨折、膝の痛みや肩の痛みなどの関節の病気、頚の痛みや腰痛などの脊椎の病気、また、スポーツ障害、関節リウマチ、痛風、骨粗鬆症など、いろいろな疾患を扱います。
まず患者さんの痛みが楽になるような治療を行いますが、病気やけがにより低下した運動機能を回復させることも重要です。
そのためにリハビリテーションをしっかりと行い、運動機能を回復させるとともに、筋力訓練や生活指導により再発を予防します。
また、交通事故における自賠責保険、仕事中のけがなどにおける労災保険、介護保険の主治医意見書、訪問看護指示書の記入などにも対応しております。
手外科

当院の特徴として、手外科専門医である院長により、手の専門的な診療を行っています。
手、肘の痛みやしびれで困っている患者さんは多いですが、手の専門外来がある病院は少なく、気軽に手の専門の医師の受診を受けることができないのが現状です。また、大きい病院にかかるべきかどうかの判断にも迷われることも多いかもしれません。そのような患者さんは、お気軽に当院を受診していただければ、適切な診断、治療を行います。
院長は毎週木曜日に平塚共済病院 整形外科・手外科センターで手術を行っていますので、手術が必要な患者さんは平塚共済病院で手術を行い、術後は当院でリハビリテーションを含めた治療を継続することも可能です。
リハビリテーション

整形外科の治療では、運動や身体機能の調整を行うリハビリテーションが大切です。
リハビリテーションには、機器により身体を温めたりほぐしたりする治療(物理療法)と、理学療法士や作業療法士といったセラピストにより身体の調整を行う治療(理学療法・作業療法)があります。
当院では、セラピストが患者さんの状態に合わせて行うリハビリテーションを重視しています。国家資格を持った理学療法士・作業療法士が適切なリハビリテーションを行うことにより、患者さんの症状を改善することを目指します。
お知らせ
なし
クリニック概要
名称 | 医療法人社団 智里会 逗子駅前整形外科 |
診療科目 | 整形外科 ・リハビリテーション科 |
住所 | 〒249-0002 神奈川県逗子市山の根1-2-19 ラ・メール・ブルー逗子201号 |
電話 | 046-874-6105 |
リハビリ直通電話 | 046-874-6385 |
FAX | 046-874-6195 |
診療案内

※毎週木曜日は今西医師、毎月第3土曜日は佐原医師の診察です
診療受付時間 午前9:00~12:00 / 午後14:45~18:00
休診日:木曜午後、土曜午後、日曜祝日
当院は予約制ではありません
診療時間内のお好きな時にいつでもご来院ください
当院はオンライン資格確認の導入医療機関です。マイナンバーカードを保険証の代わりに使用することができます。詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。
アクセス
〒249-0002
神奈川県逗子市山の根1-2-19 ラ・メール・ブルー逗子201号
駐車場(13台)、駐輪場
車椅子での来院も可能です

当院の新型コロナウィルス感染予防について

厚生労働省より、2023年3月13日からマスク着用は個人の判断が基本との発表がありましたが、医療機関では引き続きマスク着用が推奨されております。
当クリニックにご来院の際は、マスクの着用をお願いいたします。
万が一、マスクをお忘れの場合は、近くのスタッフにお声がけください。
ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
院内感染防止のため、 37.5℃以上の発熱がある方は当院への受診はご遠慮願います 。
院内換気、人が手を触れる場所のアルコール消毒をしっかりと行っております。
ご家族や同居者の方が新型コロナウイルスに感染した場合:
新型コロナウイルス感染症が5類感染症へ移行したことに伴い、感染症法に基づく外出自粛は求められません。ただし、ご自身やその他の方の感染の可能性があることから、マスクの着用、腋窩での体温測定など、感染防止対策をお願いします。